top of page

Formal Basic
フォーマルベーシック 3回コース
アップスタイルの基礎技術の習得を目的
夜会や一束、シニヨンといった、すき毛や逆毛を使用したアップスタイリングの基礎になる技術を学ぶ講座。
セットにするにあたって非常に重要な、仕込みの仕方(テクスチャーコントロール)なども重点的に学びます。
ヘアセットのクオリティを上げたい方、成人式・ウェディングなどに向けて本格的に勉強を始めたい方におすすめの内容です。
対象:すき毛や逆毛を多用した、従来のアップスタイルを学びたい方
最終的に日本髪など、面構成のクオリテイを上げたい方
本腰を入れてアップの勉強をしたい方
フォーマルな場で使えるレベルの高いアップスタイルを学びたい方
夜会、一束、シニヨンやすき毛の扱い方など、アップの基礎を学びたい方
アップスタイルの引き出しを増やしたい方
フォーマルベーシック3回コース
第1回

仕込みの仕方と下記スタイル創作
第2回

新UP p.23

新UP p.143

セットアップレッスン
p.134
第3回

新UP p.43

本格UP p.172

新UP p.112
推奨テキスト①:
新アップスタイルの基本(株式会社髪書房)
推奨テキスト②:
本格セット&アップ練習帳(株式会社髪書房)
推奨テキスト③:
新井唯夫のセットアップ・レッスン
(新美容出版株式会社)







F | FC | S | T | GP | BP | N |
---|---|---|---|---|---|---|
12~15 | 15~22 | 24~27 | 25~30 | 34~38 | 33~36 | 31~33 |
◎あらかじめ髪質をセットしやすくするのに、大き目のホットカーラー(35mm)を使い、
中間から毛先に大きなカールが出来るようにセットしてください。
◎通常の一般的なお客様を想定したレイヤーのカットをしておいて下さい。
前髪及びフェイスラインはやや長め(11cm~15cmを目安)でご準備ください。
【ポイント箇所の説明】
F:フロント FC:フロントコーナー S:サイド(もみ上げの角部分の長さ) T:トップ(頭頂部の長さ)
GP:ゴールデンポイント BP:バックポイント(高等部の一番張っている所の長さ) N:ネープ(センター部分の長さ)
展開図(単位:cm)
講習会場
「N.B.A.A.スタジオ」
東京都中央区入船3-1-13 エーユー入船ビル5階
(株式会社アライタダオエクセレンス内)
※1階がセブンイレブンの建物です。
東京メトロ有楽町線「新富町」駅 7番出口より徒歩約3分
東京メトロ日比谷線/JR京葉線「八丁堀」駅 A2出口より徒歩約5分
bottom of page